①足長 (そくちょう) |
かかとのいちばん出っ張っているところと、いちばん長い指(親指かひとさし指の最も先端になる指)の先を結んだ直線が「足長」です。 |
②足囲 (そくい) |
親指と小指の付け根の骨(中足骨)が出っ張ったところを結び、ぐるりと一周させた寸法が「足囲(ワイズ)です。 |
③甲の高さ |
目安として足長の約半分の位置の甲の骨(舟状骨)と接地面の高さが「甲の高さ」です。 |
④足幅 (あしはば) |
親指と小指の付け根の骨(中足骨)が出っ張ったところを結んだ直線が「足幅」です。 |
⑤ふくらはぎ 周り |
接地面から約28cmのふくらはぎをぐるりと一周させた寸法が「ふくらはぎ周り」です。 |